営業パーソンにも知っておいて欲しい経営知識
今回は「営業パーソンにも知っておいて欲しい会計基礎知識」について
お話させていただきます。
営業研修の中で会計の基礎について教えることがあるのですが
ほとんどの営業パーソンは決算書を読めません。
営業パーソンは売上や資金繰りに直結する仕事をしているので
私は絶対に知っておいた方が良いと感じます。
勉強する順番としては
損益計算書→貸借対照表→資金繰→簿記
といったところでしょうか。
特に損益計算書については早い段階で教えておいた方が良いと思います。
なぜなら、損益計算書が分かるようになると
自分たちが受注をしないと会社が運営できないことが理解できるようになり
仕事に対する意識が変わってくるからです。
また、売上だけではなく利益を重視しなければならないことが
より明確に理解できるようになります。
経営者向けに営業活動を行っている人は
経営者との会話の幅も広がってくることでしょう。
営業パーソンに
もっとレベルアップして欲しい
もっと意識を高めて欲しい
と思っている経営者や管理職の方は営業パーソンに会計の基礎知識を教え
その後、可能な範囲で自社の決算書を見せることをお勧めいたします。